えいよう塾おすすめレシピ集
野菜の美味しさや、残った野菜をくりまして食べきる方法などお伝えできればと思います。良いアイデアなどありましたらコメントお願いします。
201105
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
201107
プロフィール
Author:料理教室えいよう塾ヘルスアップくっきんぐ
・料理の基本を大切にしている小さなアットホームな教室
・レッスン日もメニューもあなたの思いのままのプライベ ートレッスンも好評
最近の記事
七草粥 (01/04)
野菜サラダ長芋ドレッシング (07/30)
小梅のサワードリンク(甘酢漬け) (06/08)
食べるりんごジャム (11/24)
ミートソース(忘備録) (11/02)
最近のコメント
pacomati:とうもろこしの粒のはずし方 (12/26)
メリー:とうもろこしの粒のはずし方 (07/14)
最近のトラックバック
楽10サーチ:栗ご飯 (10/18)
月別アーカイブ
2012年01月 (1)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2010年11月 (2)
2010年06月 (1)
2010年05月 (1)
2010年04月 (1)
2009年10月 (1)
2009年05月 (1)
2009年04月 (1)
2009年02月 (1)
2008年10月 (2)
2008年08月 (2)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
2008年04月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年08月 (2)
2007年03月 (1)
2007年01月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (3)
カテゴリー
汁 (0)
主食 (3)
デザート (7)
未分類 (2)
メイン 肉料理 (0)
メイン 魚料理 (2)
メイン その他食材 (0)
野菜料理 (13)
エコ料理 (2)
生徒さんからの質問 (1)
野菜下処理 (1)
副菜 (0)
副菜 和え物 (1)
忘備録 (1)
FC2カウンター
無料カウンター
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
えいよう塾ヘルスアップくっきんぐ
えいよう塾気まぐれteatime(教室でのあれこれ)
えいよう塾レシピ一覧
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
|
小梅のサワードリンク(甘酢漬け)
材料小梅 300g 酢 300ml氷砂糖300g
作り方
1 小梅は洗い 水気をとり成り口(軸のついていたところ)をとる
2 保存瓶に小梅 酢 氷砂糖を入れ 蓋をする。
3 時々(1日に1回 まあ思い出したらくらいの感じで)
4 2ヶ月くらいして、飲んでみて梅の味がでていたら完成。
写真のは1年漬けっぱなしにしておいたもの
梅の香りがよく、しあわせ気分
小梅も柔らかくなっていてお茶受けにどうぞ!
2番梅酢
梅が残るので、まだ梅のエキスは残っているので酢と氷砂糖を各300g入れて漬ける!
これでも結構美味しくできます。
スポンサーサイト
2011/06/08(水) 11:29:07
|
デザート
|
トラックバック:0
コメント:0
|
ホーム
|
copyright © 2004-2005 Powered By
FC2ブログ
allrights reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。